中村文化小劇場にて・・・
11月10日・・・リハーサル中地震が・・・
かなり大きな揺れを感じて一旦中断。私とフルートの由記さんのデュオ中でした。
上を見上げ、照明落ちたら・・・と考え移動。会館の方に『照明は大丈夫ですよ。どちらかというと客席の天井の方が・・・』と。大宮さんとピアニスト瀧川さんは舞台上へ移動
震度3だったと。もっと大きく感じました。
11月11日。。。本番。。。
1部はアルパデュオ+フルートのステージ。
普段やらない並びでフルートをセンターにし上手と下手にアルパが分かれて客席から見ると
天使の羽のように・・・衣装も白にしたから見えたかな??
秋の唱歌メドレーでは由記さんの大・中・小のオカリナが登場。
とても情緒のあるメドレーになりました。
最近はまっている曲
クラッシックメドレーも演奏しました。
・アルルの女より『メヌエット』~マスカー二『アヴェマリア』~天国と地獄
2部はピアノとフルートから始まりました。
お二人のリベルタンゴとても素敵でした。袖でうっとり聞いてました。
最後2曲はアルパも入り、全員で演奏。
アンコールではマルモリも初披露。。。楽しかったです。
会館の方々には音響をはじめ照明もとても凝っていただいていて
お客様にもステージ音楽全てが一つになり何もかも素敵でしたというお声をかけて
頂き、とても嬉しかったです。
スタッフの皆様お世話になりました。ありがとうございました
かなり大きな揺れを感じて一旦中断。私とフルートの由記さんのデュオ中でした。
上を見上げ、照明落ちたら・・・と考え移動。会館の方に『照明は大丈夫ですよ。どちらかというと客席の天井の方が・・・』と。大宮さんとピアニスト瀧川さんは舞台上へ移動

震度3だったと。もっと大きく感じました。
11月11日。。。本番。。。
1部はアルパデュオ+フルートのステージ。
普段やらない並びでフルートをセンターにし上手と下手にアルパが分かれて客席から見ると
天使の羽のように・・・衣装も白にしたから見えたかな??
秋の唱歌メドレーでは由記さんの大・中・小のオカリナが登場。
とても情緒のあるメドレーになりました。
最近はまっている曲

・アルルの女より『メヌエット』~マスカー二『アヴェマリア』~天国と地獄
2部はピアノとフルートから始まりました。
お二人のリベルタンゴとても素敵でした。袖でうっとり聞いてました。
最後2曲はアルパも入り、全員で演奏。
アンコールではマルモリも初披露。。。楽しかったです。
会館の方々には音響をはじめ照明もとても凝っていただいていて
お客様にもステージ音楽全てが一つになり何もかも素敵でしたというお声をかけて
頂き、とても嬉しかったです。
スタッフの皆様お世話になりました。ありがとうございました

この記事へのコメント